価値を創造し改善していくこと「雇用の安定」「人の成長」「サービスの向上」を絶えず考え抜き、あらゆる人々に夢や喜びを与える企業を目指します。
昨今スマートフォン、タブレットなどのデジタルデバイス進化によりインターネットがより身近になりました。
スマートフォンについては2011年(平成23年)の4億7,000万台から、2016年(平成28年)には13億台に、年平均22.5%での成長が予測されており、高い成長が見込まれる有望市場であることが示唆されています。情報収集がより身近になってきた時代の半面情報に左右されやすい時代だということも感じております。
情報収集の自由化が進む中で業界問わずプロの存在が重要視される時代だと確信をしており、弊社は「企業(プロ)」と「ユーザー様」をつなぐハブになっていきたいと考えております。
また日本では2020年の東京オリンピック開催に向けてグローバル化の一層の進展が見込まれ、AI(artificial intelligence,人工知能)・VR(Virtual Reality、仮想現実)といった技術進歩も、大きなビジネスチャンスにつながるものと期待されます。
「ライフスタイルを変革する」「社会に変化をもたらす」サービスを生み出すこと、それをお客様へお届けすることが、弊社が掲げる最大のミッションです。
弊社自体が小規模会社ということもあり企業様の意見を最大限取り入れながらデジタル領域のプロとしてすべてのステークホルダー様に感動を与えられる企業を目指します。
会社名 | イマジノート株式会社(英表記 : IMAGINOTE, Inc.) |
---|---|
本社 | 〒904-0204 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜412 嘉手納町マルチメディアセンター4F |
東京支店 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-31-8 池袋ウエストビル4F |
電話番号 | 03-5985-8480 |
FAX番号 | 03-3981-0850 |
設立 | 2015年12月11日 |
代表取締役 | 柳下 元 |
取締役 | 宮本 憲英 |
取締役 | 石川 収 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告事業 各種WEBコンサル事業 |
「イマジ」には、イメージ×イマジンの造語で、常に想像をし、新しいサービスが思い浮かぶ会社でありたいという思いが込められており、また「ノート」には、成功体験、失敗体験など様々な経験を蓄積できるようにという思いが込められています。
イメージを蓄積するような会社でありたいという思いから、「イマジ」と「ノート」と掛け合わせてイマジノートという社名にいたしました。